技術全般

QCon Tokyo 2010 に行ってきました (二日目)

昨日に引き続き、二日目のレポート。 Scaling Memcache at Facebook 二日目、会場入り。ちょっと早く一番乗り。今日は朝から Facebook の memcache のお話。カサンドラは鬼の哭く街。 #QConTokyo http://twitter.com/tksmd/status/12486857553 と、やる気満…

QCon Tokyo 2010 に行ってきました (一日目)

タイトル通り、昨日、一昨日の二日間、東京はミッドタウンで開催された QCon Tokyo 2010 に行ってきました。 久々の東京である事と、場所が東京みったーんという超オシャレゾーンでアウェー感満載でした。また、火山の影響で Erich Gamma が来れなくなる、と…

jsvc 実行時に環境変数を固定して渡す

Continuum 1.1. on Tomcat 6.0.20 を jsvc で起動している環境で、CI 対象のプロジェクトに http ではなく、自己認証の https を加えた所、以下の通りのメッセージを残して、ビルドが失敗。 svn: OPTIONS of "<<website>>": Server certificate verification failed: </website>…

お手軽プロキシプログラム

お題 : 「http://x.com/proxy.cgi? で url で指定したページを返すプロキシを作る」 意図としては、cross-domain 越えた API を Ajax とか Flex から叩きたい、といった場合にセキュリティはひとまず置いといて、ちょっぱやで対応したい、といった時。 bash …

NLP 若手の会第4回シンポジウム

先週の半ばに、京大で表題のようなシンポジウムが開催されていましたのでのぞいてきました。 NLP若手の会(YANS) Web Site - 第4回シンポジウム (2009年) 全体的な雰囲気としては、趣旨にもある通り、若手研究者の交流ということで、私と近い年齢(とおぼしき)…

指定したモジュール配下から、特定クラスのサブクラスを探す

お題 : 「a.b モジュール配下にある a.Base のサブクラスのリストを表示したい」 Seasar や Spring のコンポーネントの自動登録みたいなイメージで。ふと思い立って python で書いてみました。ファイルの構成は以下の通りで、該当の処理を x.py の中に書く事…

exim4 の retry 設定の変更

背景 exim4 のログをみていると、以下のような retry に関するエラーログが。 T=remote_smtp defer (-53): retry time not reached for any hostretry に至る根本的な理由は置いといて、この挙動が不審な場合には exim_tidydb で retry のヒントデータベース…

ハッカソンの楽しみ方

土曜日には、京都 GTUG主催の GAE ハッカソンに参加して参りました。スタッフの皆様、あの場を提供していただいた皆様、ありがとうございました。さて、ハッカソンは オープンソーシャル に続き人生二度目の参加。今回は、HTML5 GeoLocation と AppEngine の…

OSC Kansai 2009 に行ってきました。

昨年に引き続き、今年も OSC Kansai に行って参りました。今年は一日目はセッション巡りをし、二日目は Firefox 出張ワークショップで半日 addon コーディングというメニューにしました。ということで初日分をまずメモ。 システム監視の画期的コストダウン、…

Flex 4 , FlashBuilder 4 , Catalystついに現れた!大阪もベータ祭り

今日は、ここなどで最近チラ見していた、FlashBuilder 4 や Catalyst がいかなるものかを見たいなー、と思いB-Wiki - Flex4勉強会第76回@大阪参加受付 - Flex User Groupに足を運んできました。久しぶりの心斎橋。まんず、会場がクラブで雰囲気作りからかっ…

娘に初めてのプログラミング言語は何が良いか

Tophatenar の部門ランクイン候補が Python である所に戸惑いを隠しきれない今日この頃ではありますが、皆様お変わりないでしょうか。前置き長くなりましたが、子育ての楽しみの一つに「将来何をさせたいか」というのはどこの親御さんも共通かと思うのですが…

夏の新試験シリーズ開始!

梅雨で足下悪い中、皆様いかがお過ごしでしょう?さて、ちょいスタディでは満を持して、この 7 月から約三ヶ月続く新試験シリーズが一斉開催しました! 今回からITスキル標準のモデルカリキュラムの内容に沿った試験やIT要素技術試験も開始しました。 もちろ…

ダイクストラ法

前回のアルゴリズムイントロダクション輪講の話題、単一始点最短路問題から。詳しくは アルゴリズムイントロダクション第24章 単一始点最短路問題 - naoyaのはてなダイアリー へ。その中で丁度前回 書いたプリム法と同じく、ダイクストラ法が最小優先度付き…

デジタルフォレンジック入門

学術情報メディアセンターセミナー 「デジタルフォレンジック入門」 — 京都大学 行ってきました。デジタルフォレンジックの取り組みについては、米国に比べ日本ではまだまだこれから、という雰囲気ですが、今後陪審員制の事もあり、デジタルデータの証拠性へ…

プリムのアルゴリズム

ここのお話のやや続き。id:naoya さんがクラスカルのアルゴリズムを書かれていたのに触発されてプリムのアルゴリズム書いてみました。前提のグラフは同じです。私は優先度付き min キューの実装は、Python の heap queue にのっかってラップする感じでの手抜…

京都 IT エンジニア飲み会

SOBA プロジェクト山下さん主催の京都 IT エンジニア飲み会に参加してきました。今回はお隣の席にミオシステムの平野さんで、その AR/VR のデモが滅法面白く。どれくらい面白かったかというと、以下の写真参照。言葉で上手く言い表せないのですが、実体験し…

アルゴリズムイントロダクション輪講 第23章

親馬鹿はとまらない、tksmd です。本日のアルゴリズムイントロダクション輪講で第23章「最小全域木」を担当しましたので、その資料を公開します。キャッチーな内容に助けられたなぁ、という感じでございました。(マトロイドはスルーしましたが。。。)。Slide…

久々に人前でお話します。

親ばかはまだ直らない昨今、皆様お元気にお過ごしでしょうか。 6/13 (土) Seasar Conference 2009 Spring 1 年半ぶり位でしょうか、来る 6/13(土) の Seasar Conference 2009 Spring で 2 セッションほどお話します。 Seasar Conference 2009 Spring セッシ…

Cubby on GAE

ということで、遅ればせながら T2 や、Slim3から刺激を受け、Cubby を GAE で動かしてみました。特に T2 のサンプルソースはハマりどころの問題解決の為に、その差異を見たりと色々助かりましたです。ありがとうございます。 Cubby on GAE 今動いているのは…

PostgreSQL 8.4 beta でましたね。

気づけば 8.4 のベータが出てました。 PostgreSQL: Documentation: 8.4: Release 8.4 ここにあった bitmap index は見当たらないですね。ただ、レプリケーションに関する記述はいろいろアップデートされてます。 レコード単位でのログシッピングも出来る模様…

一年が立ちました

早いものでチョイスタジオ設立から一年経ちました。 皐月 - Bug’s Groove 色々な切り口はあるとは思うのですが、この一年を、技術的な観点で振り返ってみます。 興味/関心のあること チョイスタディのサービスイン当初からずっと関心があるのは、100万を越…

ディレクトリ配下の特定の拡張子「以外」のファイルを消したい

お題 : 「カレントディレクトリから、.sh 以外のファイルを消したい」 bash にて。ただし extglob が有効になってること。 $ ls a.sh a.txt b.sh b.txt c.sh c.txt $ rm -fr !(*.sh) $ ls a.sh b.sh c.shdebian etch であれば、extglob は /etc/bash_complet…

Exim4 のプロパティの設定変更方法

良く忘れるので、メモ。Debian etch 。 設定プロパティの確認 以下で設定対象のプロパティを調べるhttp://www.exim.org/exim-html-current/doc/html/spec_html/ch14.html 今の設定を確認 exim4 -bP にて。例えば smtp_accept_max なら以下のような感じ。 # e…

JDK6u14 の G1 ガベージコレクタ

JDK16u14 の EA から G1 ガベージコレクタというのが搭載されてます。 https://jdk6.dev.java.net/6uNea.html JavaONE でのスライドはこちら。 Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle 斜め読みなので、読み違…

OpenSocial Hackathon in Kyoto

昨日 OpenSocial Hackathon in Kyoto に参加して参りました。 作ったもの 私は、id:chris4403 さん、id:nakazoe さんと共に Feed チームということで、うごメモはてなのフィードを触るガジェットを作りました。具体的には、 フィードから画像のパスを取り出…

lenny が出た

バレンタインだなんだと、うつつを抜かして (?) いたら、どうやらその日に Debian 5.0 が出ていた模様。 Debian JP Project News 最近、一台調子の出ていない子がいるので、再インストールがてら試してみようかな。追記 : 天津木村 R1 残念でしたね。

セキュリティ&プログラミングキャンプ キャラバン 2008 京都

セキュリティ&プログラミングキャンプ キャラバン 2008 京都にいってきました。 http://www.jipdec.or.jp/camp/caravan/kyoto.html 元々のセキュリティ&プログラミングキャンプが若手技術者の育成がターゲットであるからか、会場には学生さんとおぼしき方…

ファイルからランダムに行を抽出して表示したい

お題 : 「f.txt から、ランダムに 20 行抜き出し、表示する」 bash の場合 l=`wc -l f.txt | awk '{print $1}'` i=1 while [ $i -le 20 ] do idx=$((RANDOM%l)) cat f.txt | head -$idx | tail -1 i=$((i+1)) done 尚、RANDOM 変数ですが、上限 32767 なので…

Seagate の HDD の F/W に問題があるとのこと。

ふたがわさんのところ より。Seagate の HDD の特定モデル、特定シリアルのものが、電源起動時に BIOS から認識されなくなる、という問題が発生する可能性があるとのこと。ネタ元は以下。 http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/news.jsp?DocId…

Yukara がリリースされましたね。

http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20080930 ざっと、プロジェクトサイトのドキュメントを眺めていると、サンプルコードの中にどこかで見たようなコードが。。。