Flex 4 , FlashBuilder 4 , Catalystついに現れた!大阪もベータ祭り
今日は、ここなどで最近チラ見していた、FlashBuilder 4 や Catalyst がいかなるものかを見たいなー、と思いB-Wiki - Flex4勉強会第76回@大阪参加受付 - Flex User Groupに足を運んできました。久しぶりの心斎橋。
まんず、会場がクラブで雰囲気作りからかっこいい感じでした。ヒゲそってくれば良かったとかちょっと思わせるおしゃれな感じ。前職の同僚が可愛らしい女の子と同伴で来ていたのも印象的でした。
内容はざっくりとまとめておきます。
Adobe Flash Platform の概要とロードマップ
アドビの轟さんのお話。各種ツールなどの立ち位置など。Flex という名称がツール (Flex Builder) と、フレームワーク (Flex SDK etc) としても使われていて、そこはブランディングとしてツールは Flash 、フレームワークを Flex という形に分けたとの事。そこはまぁ、そのようなモノなのかー、といった感じ。
Flash Catalyst/Flash Builder 4 の機能紹介
アドビのエンリケさんのお話。実際の Catalyst や Flash Builder のデモを交えながらだったのでよくわかりました。
Catalyst は Photoshop や Illustrator なんかで作成したビジュアルコンポーネントをゴリッと Flex の世界のコンポーネントに変換するお化けコンバータといったイメージ。また、その為に中間フォーマット的に FXG で CS4 から書き出す事で Catalyst と Photshop や Illustrator でデータのやり取りをする模様。
Flash Builder は、バックエンドのデータサーバとの連携を簡単にした、というのが一つの売りのよう (バックエンドの一つに PHP ってのが wizard では選択出来るようになってました)。それ以外には Spark の話や、コンパイル速くなったぜ、的なところが味噌とのこと。ただ、その後の他の方のデモみても、決して速くなったように見えなかったのはご愛嬌。
FCとFBの連携!
hinokiさんのお話。色々と FC と FB の連携の Tips を。ベータ版なのでやむなしだと思いましたが、まぁまだしばらくは BK も沢山ありそうです。FC -> FB への fxpl でのインポートは、GenerationGap な自動生成ツールとして FC を使うといった割り切りもありなのかなー、と話を聞いていて思いました。
FB新機能 or Flex4新機能 or FCの使い方
arkwさんのお話。FC の内部の話が面白く。確かに折角コンバートするならカスタムコンポーネントに変換したいという要望はあるよなー、というのには同意。
大阪という事や、明日も OSC Kansai という事もあり、残念ながら二次会は今回諦めましたが、色々とチラ見止まりだった内容をひとまとめで聞く事が出来てとても有意義でした。スタッフの皆様、スピーカの皆様ありがとうございました。
7/13 追記:
脊髄反射的にとっていたタグをメモっときます。きっといつか調べる日が来ると信じて。
- [SkinPart]
- [SkinStart]
- [hostComponent]